ダイエットしたい全ての女性におすすめ!「KEYFITオンラインジム」の魅力と裏話

ダイエットしたい全ての女性におすすめ!「KEYFITオンラインジム」の魅力と裏話

今回は、KEYFITオンラインジムというオンラインでトレーナーがフィットネスを教える新しいサービスを提供しているKEYFITオンラインジムの倉田トレーナーに、サービスの詳細や裏話を聞いてきました。気になっているけど入会に迷っている方や入会したものの活用方法がよく分からないという方必見です。

今回インタビューしたトレーナー

倉田 勇樹
倉田 勇樹

恵比寿で活動する元営業マンのパーソナルトレーナー。柔道四段、礼節を大切に心地よい空間でトレーニングして頂けるよう心がけています。SNSで鶏むね肉を美味しく食べるレシピ動画を発信しシリーズ累計1万いいね超。

※この記事は、2020年10月時点の情報です。当時の状況と異なる部分がある可能性がある点、ご留意ください。

ベストレ編集長 今回はKEYFITオンラインジム運営の倉田トレーナーにきていただいています!倉田さんよろしくお願いします。
倉田 勇樹 よろしくお願いします!



ベストレ編集長 実は、この記事を書いているベストレ編集部も個人的にKEYFITオンラインジムに加入していまして、今回は体験者目線でもいろいろとお伺いしていきたいと思います!

KEYFITオンラインジムとは?

ベストレ編集長 まず最初に、KEYFITオンラインジムのサービス概要について教えてください!
倉田 勇樹 メインのコンテンツは、3つです。1つ目がzoomを使ったLIVE配信。2つ目がトレーナーのコラム。3つ目がトレーナーに質問ができます。



ベストレ編集長 なるほど。それぞれ詳しく教えていただけますか?
倉田 勇樹 はい。LIVE配信は、音楽をかけながらトレーナーと一緒に1時間ほどトレーニングをします。他にも、トレーナーの特技を生かした部位特化型のレッスンもあります。最近は、ダイエットが学べるセミナーも始めました。
ベストレ編集長 これだけでも充実な感じですが、まだあるんですね?
倉田 勇樹 2つ目のトレーナーコラムについては、これもトレーナー個人個人の強みを生かしたコラムを配信しています。栄養やトレーニングについての話がメインですね。



ベストレ編集長 私もコラムを読ませていただいてますが、かなりコアな内容が書いてあって勉強になります。
倉田 勇樹 3つ目のコンテンツが、トレーナーへの質問です。KEYFITオンラインジムのメンバーなら、KEYFITトレーナーにいつでも何度でも質問し放題です。質問用のスレッドを設けているので、そこに書き込んでダイエットの疑問などを聞くことができます。
ベストレ編集長 PFCのバランスを計算しますというのも見かけたのですが、これはどういうサービスですか?
倉田 勇樹 普段のパーソナル指導でも行っていることなのですが、最適なPFCバランスというのはその人の体型や目的、ライフスタイルによって異なってきます。KEYFITオンラインジムでは、個人の状況をメールでヒアリングしてその人に合わせた最適なPFCバランスをフィードバックしています。進捗を報告していただければ、それに合わせた改善策の提案もします。
ベストレ編集長 食事についてはかなりパーソナルなアドバイスが受けられるんですね!これは全員ではなくて、申し出があった人のみでしたよね。
倉田 勇樹 そうなんです。なので、参加者の方には積極的に質問やPFCバランス計算の申し込みをいただきたいなと思っています。実際に、主体的に取り組んでいる方の方が結果が出るのが早いですね!ちなみに、これらの動画やコラム記事はすべてアーカイブで見放題です。


トレーナー7名体制だからこそできる、充実のサポート

ベストレ編集長 KEYFITオンラインジムはどのような体制で運営されているんですか?
倉田 勇樹 現在、KEYFIT所属トレーナー5名と代表の久野、外部講師として元KEYFITの大道トレーナーの7名で運営しています。
ベストレ編集長 フィットネス系のサロンって1名で運営しているところが多いような気がしますが、チームで運営しているのは珍しいですね。
倉田 勇樹 そうですね。7人いるからこそ、会員数を増やしてもしっかり回る仕組みになっていたり、バラエティ豊富なコンテンツを提供できています。



ベストレ編集長 それぞれのトレーナーの担当領域をご紹介いただけますか?
倉田 勇樹 はい。まず、元々大手フィットネスクラブの社員で人気インストラクターだった川野トレーナーは、水曜日と土曜日に開催する定期レッスンを担当しています。先ほどメインコンテンツとして紹介した音楽をかけながらトレーニングするものですね。


倉田 勇樹 次に、僕、倉田は、栄養のコラムを担当しています。Twitterでダイエットレシピを発信しているので、KEYFITの食べ物担当です。

倉田 勇樹 内記トレーナーは、イラストが描けるので、主に筋トレに関する解説をイラストで投稿しています。

倉田 勇樹 小泉トレーナーは、トレーナーになる前に女性の多い職場で働いていて女性を喜ばそうとお菓子作りをやっていたので、ダイエットお菓子コラムを配信中です。
ベストレ編集長 ダイエットお菓子ってネットにあまりいい情報がないので、私も毎週楽しみにしてます。
倉田 勇樹 そして、高田トレーナーは、女性のトレーニングで特に重要なお尻のトレーニング解説動画を投稿しています。

倉田 勇樹 外部講師の大道トレーナーは、美脚コラムを週に1回、美脚レッスンを月1回配信してます!

倉田 勇樹 代表の久野は月に1回ゲストを呼んで対談をしています。ゲストは、筋トレ業界ではかなり有名な方を招いていて、けっこう豪華だと思います。久野は、以前単独でオンラインセミナーをやっていたことがあるのですが、大体1回4000円で100~200枚くらい売れていたんですね。豪華なゲストを呼んだ対談を普通に販売したら、3000円でも300枚とか売れるんじゃないかなと思います(笑)
ベストレ編集長 月額費3480円の中にこれが含まれていると考えるとかなりコスパ高いですね!
倉田 勇樹 そう思いますね。これにプラスして、不定期でショートレッスンやセミナーがあるので、ほぼ毎日何かしらのレッスンがある感じになってます。



ベストレ編集長 KEYFITオンラインジムの組織づくりについては以前代表の久野トレーナーに記事を書いていただきました。

フィットネスクラブに通うのとはどう違う?

ベストレ編集長 KEYFITオンラインジムは、グループレッスンに参加ができるフィットネスクラブに近いのかなと思うのですが、フィットネスクラブと比較してどのようなメリットがありますか?
倉田 勇樹 まず、価格についてはフィットネスクラブに通うと大体7000円〜1万円くらいかかるので、その半分以下で抑えることができます。
ベストレ編集長 だいぶ安いですね。
倉田 勇樹 フィットネスクラブとの大きな違いとしては、KEYFITオンラインジムは器具を使わないというところだと思うんですよね。器具がないから気軽にできるという反面、やっぱり器具がないと、筋肥大という点では難しいので、これはデメリットになるのかなと思います。でも、フィットネスクラブに通ってマシーントレーニングをしたとしても、使い方が合ってるか分からないという方も多いですよね。
ベストレ編集長 確かに。
倉田 勇樹 スタッフに聞くこともできますが、フィットネスクラブのスタッフの多くは、学生アルバイトやパートの方が多く、プロとは限らないんです。
ベストレ編集長 そうなんですね。
倉田 勇樹 KEYFITオンラインジムには、器具はないけどプロがいます。
なので、器具がなくても正しいフォームや効果的なフォームを教えることが可能です。
フィットネスクラブでプロに相談しようとすると、追加で料金がかかるケースが多いと思うんですよね。
相談自体無料でも「今度パーソナル受けませんか?」と営業がかかったりします。なので、質問しにくいと思うのですが、KEYFITオンラインジムではプロのトレーナーに質問し放題です。また、他の人の質問と回答も見ることができるので、そこから悩みが解決したり、気づきを得たりすることもできますね。




ベストレ編集長 営業がかかるかも、と考えると気軽に質問しにくいですね。フィットネスクラブのスタジオレッスンと比較するとどうですか?
倉田 勇樹 僕も一時期フィットネスクラブで働いていたことがあって、レッスンの様子を見ていたのですが、フィッネスクラブのスタジオレッスンは、ダンス要素が強いなと感じます。トレーニングとしてしっかり筋肉に効かせるというよりは、いかにリズムよく動けるかというところが重視されている印象がありますね。あと、参加者から質問はなかなかしづらいと思います。
ベストレ編集長 質問すると流れを止めてしまうので、気まずい雰囲気になりそうで嫌ですね。
倉田 勇樹 一方で、KEYFITオンラインジムのトレーニングでは、zoomを使っているので流れを乱すことなくチャットで自由に質問ができます。
ベストレ編集長 私は、主にアーカイブでレッスンを見ているのですが、筋トレ前に準備運動があるのもいいですよね。
倉田 勇樹 そうですね!それは、トレーナー側から皆さんが見えないという欠点を補うための工夫です。メインのトレーニングに効かせるためのストレッチやウォームアップを行うことで、自然と正しいフォームができるように導いています。あとは、皆さんへの声がけ(キューイング)も意識してやってますね。フォームが正しくできるように動きのイメージをお伝えするようにしています。



ベストレ編集長 私も実際参加してみて、筋トレする時間が意外と短いなと思ったのですが、ウォームアップをしっかりしてるのでちゃんと効いてる感じがありますね。
倉田 勇樹 間違ったやり方で長時間筋トレするより、正しいフォームで短時間やる方が効率いいですよね。定期レッスンで物足りない方は、部位別のショートレッスンも受けていただければと思います!

KEYFITオンラインジムの裏側

ベストレ編集長 運営する中で、苦労したことなどありましたか?
倉田 勇樹 全く新しいサービスを新しいやり方で提供しているので、いろいろ壁にぶち当たりました。
例えば、トレーニング中に流す音楽なのですが、最初はAmazonミュージックを使ってました。でも、これが著作権的にNGだったので、一時川野のFacebookアカウントが凍結してしまったんですね。




ベストレ編集長 それは大変でしたね(笑)
倉田 勇樹 僕らもまずいことをしてしまったとすごく反省をして、今は著作権フリーの洋楽が聴けるサブスクリプションサービスと契約して、そこの音楽を使っています。
ベストレ編集長 他に、これからやろうと思っている施策などはありますか?
倉田 勇樹 オンラインジムの課題として、Facebookに入ってみたものの使い方がいまいち分からないということで退会されてしまう方もいらっしゃるんですよね。なので、KEYFITオンラインジムの活用方法みたいなコンテンツは発信しなければならないなと考えています。
ベストレ編集長 たしかに、Facebookグループっていろいろコンテンツがあってちょっとややこしいなと私も感じました。
倉田 勇樹 ですよね。直近で考えているのは、KEYFITオンラインジムがスタートした今年の6月から入っている初期メンバーでダイエットに成功した人がどのようにオンラインジムを活用して成功したのかという体験談を投稿してもらおうと思ってます。投稿いただいた方には、KEYFITオリジナルTシャツをプレゼントする予定です!
ベストレ編集長 お!それは楽しみです。参加メンバー数の目標はありますか?
倉田 勇樹 現在、約200名の方に参加していただいていますが、1000人くらい行きたいですね。参加者が増えれば、提供できるサービスも増えていき、満足度を上げることができると思います。将来的には、リアルレッスンや地方出張レッスンもやりたいなと考えています!

KEYFITオンラインジム成功事例

ベストレ編集長 KEYFITオンラインジムに加入して、実際にダイエットに成功した方はいらっしゃいますか?
倉田 勇樹 はい!既に何人かいらっしゃいますので、紹介させていただきます。



KEYFITオンラインジムはダイエットしたい全ての女性におすすめ

ベストレ編集長 最後に、KEYFITオンラインジムはどんな方におすすめですか?
倉田 勇樹 まず、ダイエットをずっと続けているけどなかなか成果がでない、何が正しいのか分からなくなってしまったという方におすすめです。KEYFITオンラインジムでは、トレーニングのプロが複数人いるのでかなり精度の高い情報を提供できていると思います。複数人いることで監視が働いて適当なことは言えませんからね(笑)
ベストレ編集長 万年ダイエッターの方におすすめできるということですね!
倉田 勇樹 他には、ダイエットが継続できない人、なかなか運動を習慣にできない人にもおすすめです。オンラインジムに加入することで、一緒にダイエットを頑張る仲間ができますし、レッスンが定期的に配信されてアーカイブでも見れるので、やらない言い訳ができない状況に追い込むことができます。
ベストレ編集長 確かに、一人でやるよりもだいぶ継続しやすい環境が整っていますね。
倉田 勇樹 逆に、器具がないので筋肉をすごい付けたいという男性向きではないです。ただ、多くの女性にとって十分な量の筋肉は手に入ると思うので、ダイエットしたい全ての女性におすすめなサービスです!



KEYFITオンラインジムは、こちらから申し込みが可能です。
申し込みはこちら

0
ダイエットしたい全ての女性におすすめ!「KEYFITオンラインジム」の魅力と裏話

今回インタビューしたトレーナー

倉田 勇樹
倉田 勇樹

恵比寿で活動する元営業マンのパーソナルトレーナー。柔道四段、礼節を大切に心地よい空間でトレーニングして頂けるよう心がけています。SNSで鶏むね肉を美味しく食べるレシピ動画を発信しシリーズ累計1万いいね超。

よかったらシェアしてね!